2001年6月16日〜17日   熊本アートポリス見学会(速報)

見学会実施日:2001年6月16日(土)〜17日(日)

16日〜17日の一泊二日で熊本アートポリス施設の見学会に行ってきました。参加者は、学生86名でした。これまでの見学会での最大規模でした。天気も大変良かったです。梅雨ではなく、真夏といった感じでした。



今回の見学先は、橋、トイレ、木造建築、集合住宅でした。橋は、杖立橋、馬見原橋。トイレは、草千里、阿蘇山頂、清和文楽邑。木造建築は、小国ドーム、木魂館、北里バラン、清和文楽館。集合住宅では市営新地団地に行きましたが、A棟からE棟まで、約1Kmあり、歩くのが結構大変でした。建物外観の汚れがすごく気になりました。見学できた建物の数の結構多かったと思います。参加者は歩き疲れながらも、それなりの収穫があったと思います。


今回の宿泊は、阿蘇ファームランド内にできたファームビレッジに宿泊しました。円形ドームのコテージ形式で、材質は発砲スチロールとのこと。詳細はわかりません。ただ、冷房装置がありませんで、自然換気だけでは、暑くてすごしにくかったです。これで真夏は大丈夫なのでしょうか? 防音効果も高くないようです。というのも、深夜2時ごろ、学生が騒いで苦情が入り、私が様子を見に行くハプニングもありました。学生も暑かったのでしょうが。

いずれにしても、事故もなく無事に戻ってこれたのは何よりでした。見学会に協力いただいた、4年生班長、3年生副長の皆様、ありがとうございました。3年生は来年もヨロシクお願いします。



(文責:高山峯夫)

Copyright© 2001 Architectual Network & Information eXchage
Update June 23, 2001